【バンケツ】戦術所情報まとめ【一血卍傑(いっちばんけつ)】
タグ一覧
>最終更新日時:
戦術所の使い方
戦術点は施設レベルを上げることでもらえます。
【戦術追加ってなに?】
戦術点を消費して、戦術を追加することができます。
【英傑所持枠の増やし方は?】
英傑所持枠は御統珠(みすまる)で開放することができます。
【部隊所持枠の増やし方は?】
部隊所持枠は御統珠(みすまる)で開放することができます。
第六部隊まで増やすことができます。
戦術所のレベルアップに必要な素材一覧
| レベル | 必要卍材 | 改装時間 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 白餅 | 融酒 | 天青石 | 犬張子 | 界貨 | ||
| Lv1 | - | - | - | - | - | - |
| Lv2 | 900 | 900 | 900 | 900 | 2000 | 00:05:00 |
| Lv3 | 930 | 930 | 930 | 930 | 4000 | |
| Lv4 | ||||||
| Lv5 | 990 | 990 | 990 | 990 | 10000 | 00:30:00 |
| Lv6 | ||||||
| Lv7 | ||||||
| Lv8 | ||||||
| Lv9 | ||||||
| Lv10 | ||||||
戦術一覧
※オススメ戦術は背景色をつけてあります。
| 追加戦術 | |
|---|---|
| 範囲攻撃を行う相手を狙え | 後衛攻撃を行う相手を狙え |
| 術攻撃を行う相手を狙え | 回復行動を行う相手を狙え |
| 「五武燐」を狙え | 「魔狼」を狙え |
| 「淫腐」を狙え | 「不死者」を狙え |
| 「鱗兵」を狙え | 「闇豚」を狙え |
| 火耐性が低い相手を狙え | 水耐性が低い相手を狙え |
| 木耐性が低い相手を狙え | 金耐性が低い相手を狙え |
| 土耐性が低い相手を狙え | 陰耐性が低い相手を狙え |
| 陽耐性が低い相手を狙え | 火属性攻撃を行う相手を狙え |
| 水属性攻撃を行う相手を狙え | 木属性攻撃を行う相手を狙え |
| 金属性攻撃を行う相手を狙え | 土属性攻撃を行う相手を狙え |
| 陰属性攻撃を行う相手を狙え | 陽属性攻撃を行う相手を狙え |
| 体力の高い相手を狙え | 物攻の高い相手を狙え |
| 物防の高い相手を狙え | 魔攻の高い相手を狙え |
| 魔防の高い相手を狙え | 体力の低い相手を狙え |
| 物攻の低い相手を狙え | 物防の低い相手を狙え |
| 魔攻の低い相手を狙え | 魔防の低い相手を狙え |
英傑枠追加
1回につき御統珠を400個使用し、4枠追加されます。
英傑枠の上限は240枠*1で、上限まで開放するには御統珠が合計18000個必要です。*2
部隊枠追加
| 回数 | 追加 | 御統珠 |
|---|---|---|
| - | 第一部隊 | - |
| - | 第二部隊 | - |
| 1 | 第三部隊 | 1000 |
| 2 | 第四部隊 | 2000 |
| 3 | 第五部隊 | 2000 |
| 4 | 第六部隊 |
| バンケツのあれこれ | |||
|---|---|---|---|
| バンケツの遊び方 | 用語解説集 | ||
| 初心者向け攻略法 | よくある質問 | ||
| 討伐攻略 | 社の施設情報 | ||
| バンケツ配合レシピ | |||
| 人気配合レシピ一覧 | |||
| 剣士レシピ | 鬼人レシピ | 侍レシピ | 楽士レシピ |
| 天将レシピ | 忍レシピ | 巫覡レシピ | 星詠レシピ |
| バンケツ英傑一覧 | |||
| 剣士 | 鬼人 | 侍 | 楽士 |
| 天将 | 忍 | 巫覡 | 星詠 |
| 種族別 | 世代別 | ||
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない