フツヌシの評価とステータスと配合例
タグ一覧
>最終更新日時:
フツヌシの基本情報
![]() |
| この私を飽きさせんでくれよ 八百万界の誉れ高き軍神。 タケミカヅチの好敵手であり、盟友。双璧の一人。 軍神としてその拳、そして、筆舌の切れ味は鋭いが、どこか厭世的な性格をしている。 葦原中国平定では、タケミカヅチと国譲りの交渉を行った。 一見ちゃらちゃらとして掴みどころがないが、その拳は岩すら砕く、圧倒的な力を持つ。 どこか危険な香りを漂わせているが・・・・・・。 |
![]() レア度:金 | 声 | 鳥海浩輔 | 絵 | 榊空也 |
|---|---|---|---|---|
| 種族 | 神属性 | 世代 | 桜代 | |
| 兵種 | 鬼人タイプ | 大好物の花 |
フツヌシのおすすめ配合レシピ
| パターン | 英傑① | 英傑② |
|---|---|---|
| 1 | アマテラス | モモタロウ |
| 2 | ||
| 3 |
※必ずできるわけではありません。
基本ステータス
| 魂 | 体力 | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 | 会心 | 回避 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | 13 | 117 | 12 | 7 | 5 | 6 | 2% | 2% |
| 最大 |
上級職ステータス
| 体力 | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 | 会心 | 回避 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | |||||||
| 最大 |
| 体力 | 物攻 | 物防 | 魔攻 | 魔防 | 会心 | 回避 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 初期 | |||||||
| 最大 |
固有奥義
| 奥義名 | 発動条件 | 範囲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| Lv1 | 壱弐 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 鬼人の基礎となる奥義。雨だれ石をうがつ。 | ||||
| Lv15 | 壱弐参 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 律動を刻みながら、敵に三度拳をぶつける奥義。 | ||||
| Lv30 | 火ノ加護 | 常時 | 自分 | - |
| 英傑が内に秘めている属性の加護。火属性の防御耐性が上昇する。 | ||||
| Lv45 | 闘心 | 常時 | 自分 | - |
| 敵に立ち向かう闘志が具現化したもの。攻撃属性が上昇する。 | ||||
| Lv50 陽転身 | 鎌撃 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 腕全体を利用して、敵に重い一撃を与える奥義。 | ||||
| Lv50 陰転身 | 昇降撃 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 絶大な威力を誇るが、習得が困難な奥義の1つと言われている。 | ||||
| Lv60 陽転身 | 陽ノ加護 | 常時 | 自分 | - |
| 英傑が内に秘めている属性の加護。陽属性の防御耐性が上昇する。 | ||||
| Lv60 陰転身 | 陰ノ加護 | 常時 | 自分 | - |
| 英傑が内に秘めている属性の加護。陰属性の防御耐性が上昇する。 | ||||
| Lv75 陽転身 親愛度20 | 壱弐参・改 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 壱弐参を改良した奥義。威力が格段に上昇している。 | ||||
| Lv75 陰転身 親愛度20 | 修撃 | 前衛 | 単体 | 近接 物攻 |
| 猛烈な勢いで敵を攻撃する。鬼人奥義の集大成の1つといえる。 | ||||
画像
ボイス
| ボイス | |
|---|---|
| ログイン(読込中) | 「この私を飽きさせんでくれよ。」 |
| ログイン(スタート) | 「一血卍傑、私としてみるかい?楽しませてあげよう。」 |
| 入手 | 「軍神、フツヌシだ。……主(ぬし)が、私に刺激をくれるとよいがな。」 |
| 陰転身 | 「」 |
| 陽転身 | 「」 |
| 本殿帰還 | 「やれやれ、今回も無事に帰れてしまったな。」 |
| 本殿 | 「面倒ごとは私に押し付けんでくれると助かるな。」 |
| 「おや、見つかってしまったか。休んでいたのは二人の秘密にしておくれ。」 | |
| 「難しく考える必要もない、長く生きれば飽きもする。平和もまた然り。そういう事だよ。」 | |
| 放置 | 「少々暇を持て余しているのだが…主(ぬし)、私の相手をしてはくれぬか。」 |
| 「八百万界の誉れ高きかの軍神とは盟友で、私と双璧などと言われているが、性格はまるで違うよ。私はああはなれないね。」 | |
| 「ふーっ…あ~あ、すまない、うたた寝していたようだ。しかしどうせ起こしてくれるなら、次はもう少し刺激的に起こしてはくれないか。」 | |
| 「主(ぬし)は私に何も用がないのか?ま、私も無いけどね。」 | |
| 八百屋 | 「買い物か。あれは楽しいものだ。」 |
| 「私はどうも、あの安売りの赤文字を見ると謎の刺激を感じるのだよ。」 | |
| 報告 | 「何か報告があるようだ。」 |
| 編成(大将) | 「私が大将とは……主(ぬし)は戯れがお好きなようだ。」 |
| 編成(入替) | 「私を楽しませてくれるなら何処へなりとも行こう。」 |
| 討伐出陣 | 「さて皆々様、準備はよろしいか。いざ、出撃!」 |
| 再出陣 | 「まだ行くかい?ならお付き合いしようか。」 |
| 戦闘開始(出陣) | 「楽しませてくれるかい?」 |
| 戦闘(戦闘奥義) | 「八百万界の軍神として加減は無しだ。」 |
| 「がら空きだよ。」 | |
| 「地面でも抱きしめてみたらどうだい。」 | |
| 「」 | |
| 回避 | 「この程度か。」 |
| 中傷/重傷 | 「痛みなど…忘れていたと思ったのだがな…。」 |
| ターン勝利 | 「もっと戦っていたかったが、どうやら勝ってしまったようだね。」 |
| 討伐結果 | 「たやすい戦だったねえ、つまらんぐらいにな。」 |
| 討伐結果(目標達成) | 「おめでとう。目標には達したようだ。」 |
| 討伐結果(LvUP) | 「おや、私はまだ強くなるのかな。」 |
| 討伐結果(重傷) | 「思いの外手こずったものだ。」 |
| 討伐結果(戦闘不能) | 「」 |
| 秘術使用時 | 「」 |
| 遠征出陣 | 「刺激的な出来事があるなら、遠征にいく甲斐もあるのだがねえ。」 |
| 遠征帰還 | 「ただいま。私が居ない間、何も無かったかな。」 |
| 贈物入室 | 「おや、来たね。大してもてなせはしないが、ゆるりとしていくといい。」 |
| 贈物(大好物) | 「このように素晴らしい物を主(ぬし)の手自らいただけるとは、有り難くて胸が躍るね。」 |
| 贈物(好物) | 「これを私に?私を喜ばせて主はどうするつもりか知りたいところだ。」 |
| 贈物(普通) | 「おや、私が貰っていいのかい。ありがとう。」 |
| 魂回復(軽傷以下) | 「おやすみ、主(ぬし)。」 |
| 魂回復(戦闘不能) | 「」 |
| 魂回復(完了) | 「ゆっくり休ませてもらったよ。」 |
| お庭番(花廊) | 「主(ぬし)の命とあらば。」 |
| お庭番(完了) | 「主(ぬし)の希望に添えたなら、何より。」 |
| お庭番(錬金堂) | 「」 |
| お庭番(完了) | 「」 |
| 花廊 | 「まずまず…か。」 |
| 花廊(発光) | 「ん?何やら珍妙な物がとれたねえ。」 |
| 錬金(最高品質) | 「これは…見事としか言いようがない、さすが私の主(ぬし)だけある。」 |
| 任務達成 | 「任務が終わると途端に平和でつまらぬなあ。」 |
| 任務(確認) | 「何もないとは、呆れたね。」 |
| 戦績 | 「さて、戦績の方だが。」 |
| ボイス | |
|---|---|
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| 「 」 | |
| バンケツのあれこれ | |||
|---|---|---|---|
| バンケツの遊び方 | 用語解説集 | ||
| 初心者向け攻略法 | よくある質問 | ||
| 討伐攻略 | 社の施設情報 | ||
| バンケツ配合レシピ | |||
| 人気配合レシピ一覧 | |||
| 剣士レシピ | 鬼人レシピ | 侍レシピ | 楽士レシピ |
| 天将レシピ | 忍レシピ | 巫覡レシピ | 星詠レシピ |
| バンケツ英傑一覧 | |||
| 剣士 | 鬼人 | 侍 | 楽士 |
| 天将 | 忍 | 巫覡 | 星詠 |
| 種族別 | 世代別 | ||
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
